履歴書の学歴の書き方
公開日:
:
最終更新日:2014/01/31
履歴書の書き方
転職経験が多い場合、履歴書の学歴欄が足りなくなってしまう事があります。
「そもそも、学歴って小学生から書けば良いの?大学から書けば良いの?」と迷う事がありますよね?そんな学歴の書き方を説明したページです。
書類選考時に提出する履歴書は、履歴書の書き方を参考にして下さい。
学歴記載の注意点
1、義務教育は卒業のみ記入
義務教育は、卒業月のみを記載すれば問題ありませんが、私立などを受験して入学などをした場合はアピールポイントとして、その内容も記載しておくのも問題ありません。
2、大学名
大学名は学科名まで省略せずに、記載をします。中退をした場合は、「○年○月家庭の事情により中途退学」と記載してくのが良いでしょう。
3、学歴と職歴の行間
学歴と職歴の間は一行開け、職歴の記載が始まる行に「職歴」と記入しておきます。
職歴が多い場合や、詳細を記載したい場合は、職務経歴書を別途準備するのがベター。
各種雛形ダウンロード
幅広く使える一般的な履歴書と職務経歴書が無料でダウンロードできます。
卒業年の確認
ごくたまにですが、小学校や中学校の卒業入学年を間違えて記入してくる人がいます。万が一がありますので念の為卒業年度早見表で確認してから記入をしましょう。
転職サイト一覧関連記事
新着記事
-
-
面接で質問するとマイナスイメージにつながる聞き方
ほとんどの場合、求職者へ面接官からの質問が終わると、求職者からの質問に...
-
-
面接時の転職理由に関しての相談
題名: 面接時の転職理由に関して メッセージ本文: はじめまし...
-
-
転職シーズン到来!求人数の増える今がチャンス
年末年始のお休みモードからも抜けだした1月後半。 景気の回復も後...
-
-
年収アップ転職を成功させる為のたった1つの大切な事
転職で成功する求職者の多くは、在職中に次の転職先を決めています。 ...
-
-
未払い残業代の計算方法と請求方法
自分は特殊な職種だから残業代が出ない。 または、管理職だから残業が無...